◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
マカロンタワーを作るにあたり
大きさを確認するため
とりあえず作ってみたマカロン

マカロンの直径は約2.5センチ
まず、マカロンの位置を確認するため
試しに張り付けてみました。

こんな感じでいいかな
ということで、
いろいろな色のマカロンを作って本番にのぞみます。

ちゃんとクリームも挟みました。

土台はマカロンの大きさにあわせて制作


クリームも樹脂粘土製です。
クリームの絞り口は波型を使用
(粘土に水を加えて絞れるまでやわらかくしています)
水を加えているので乾くと縮むため
クリームは はみ出すかんじに絞っています。

土台の部には100円ショップで購入した
レースシールを貼ってみました♪

紙製なので仕上げに防水ニスを塗ります。
1段目を上からみたところ


ビーズを飾ったのも作ってみました~
ガラスパールとスワロフスキー・エレメント(クリスタルAB)使用

いちごもつけちゃいました。
隙間に飾るお花たち


《No,1》
2色のマカロンとビーズを飾ったマカロンタワー

《No,2》
いちごをつけた変わりマカロンタワー
ふつうのマカロンタワーと違うので
少し違和感を感じるかもしれませんが
しばらく見てると
・・・見慣れてきます。

《No,3》
4色のシャーベットカラーを使ったマカロンタワー

一番上のマカロンは紙が挟めるように2重に巻いたワイヤーを使用しています。

大きさがわかるように
名刺の大きさのカードを挟んだ写真を1枚追加いたしました。

こんな感じになりました☆
マカロンに使用したスタンプはこちらです⇩


粘土|マカロンにスタンプ押しました
スタンプの大きさに合わせてマカロンを作りました。粘土が乾く前にスタンプを押すと 焼印風になります。

コメント