粘土|ロールケーキの作り方①実験

フェイクスイーツ
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

ロールケーキを1本の大きさで作りたいときや
同じ大きさのロールケーキをカットしてたくさんほしい時の作り方です。
*今回は500円玉位の大きさのロールケーキになります。

道具&材料

ロールケーキに使用した粘土は
軽量粘土ハーティ+(耐水性)樹脂粘土モデナです
それと ナゾの白い粉

 

 

ナゾの白い粉の正体は重曹(じゅうそう)でした
(スポンジケーキになる粘土に混ぜて使う予定です)

(スポンジ部分の粘土の色はお好みで♪)

あとは
・カッター、はさみ
・クッキングシート
・アクリル絵の具、筆
・定規、たわしなど

100円ショップ(ダイソー)の
【おやこシューズブラシ2個セット】税抜き¥100
安いですね!

→スポンジケーキの質感を出すのに使用します

◆実験内容

重曹を入れることによりロールケーキのスポンジ部分に気泡が入るのか試してみたいと思います

ところで、重曹とは何だろう

重曹の原料は?
炭酸水素ナトリウム(英:sodium hydrogen carbonate) です。
タンサン や 重炭酸ソーダ とも呼ばれ、お菓子やパン作りに使われるベーキングパウダーの主成分。

重曹がない場合はベーキングパウダーでも大丈夫そうですね

重曹は発泡性や膨張作用があり
重曹に酸を合わせると、二酸化炭素の細かい泡が発生して生地が膨らみやすくなります。

細かい泡が発生』という特徴を利用できるかどうか楽しみです

ロールケーキ制作過程

まずはスポンジケーキを制作
粘土にアクリル絵の具(きつね色)と重曹(一つまみ)を混ぜておきます

スポンジとなる粘土を必要な長さに棒状にして

クッキングシートで挟んでプレスします。
(幅広の定規で押すと長さも分かり便利です)

 

 

伸ばした粘土をタワシで叩いてロールケーキの外側の質感を作ります
(叩いた後は1㍉ほど薄くなります)

今回は、厚さ5㍉・巻く長さ8㌢で作っています。
 (幅はロールケーキの必要な量にあわせてお好みで調整)

 

 

巻き終わりを斜めにしておくときれいに仕上がります。

スポンジをひっくり返し(アクリル絵の具で)焼き色をつけて少し乾かしておきます
*これは、スポンジを焼いた時の [焼き色を内側にして巻いたロールケーキ] になります。
お好みで塗らなくても大丈夫です)

 

 

クリームとなる粘土を伸ばしスポンジの上に乗せます
(この時クリームの長さをスポンジより1㎝~1,5㎝短くカット)

巻き終わりを横から見るとこんなかんじに

 

ここでポイント!

なるべくクリームとなる粘土が乾いてしまう前に巻いていきます。
(粘土が柔らかいうちは、スポンジ部分との接着の役割をするからです)

【ここでもしクリームとなる粘土が乾いてしまっていたら!】
*クリームの粘土全体にうす~くお水を塗ってから巻くと外側のスポンジとクリームが馴染みます
巻き終わりもお水をつけてくっ付けます。

巻き終わりを下にして形を整え
1日~1日半乾かしてからカットしていきます

◆実験結果

スポンジケーキの部分に気泡
ハイリマシタ!!!!

カットしてすぐの状態です
歯ブラシなどでの質感出しはしておりません❣

 

それでは改めて カットする前に戻ります

まずは、よく切れるカッター
(あるいは
刃の薄いナイフ包丁など)でカットします。

 

 

③ 角が気になる場合はハサミで薄く切り落とします。

 ①、②の写真と見比べると違いが分かるでしょうか…

 

【ロールケーキの中心はまだ粘土が柔らかいのですが、外側はさすがに乾いて固くなっています】

 

ここでポイント
*水に弱いハーティの特質を活かし
質感を出したいスポンジ部分水で濡らして
柔らかくなったら歯ブラシでトントン叩いていきます。

角の部分もお忘れなく

質感出しはスポンジ部分のみ行っています

 

アップで撮ってみました

(ちょっとアップ過ぎましたが・・・)
しっとり感が出たでしょうか

 

☆完成☆

まとめ

ロールケーキのスポンジ部分 
 *(ハーティソフト)3:1(樹脂粘土モデナ) 大きさは合わせてテニスボール位
 * 重曹(一つまみ)

クリーム部分
  *ハーティソフト

だいたいの目安として・・・
 出来上がりの大きさ:500円玉位
 *カットまでの乾燥時間:約1日半(36時間位)季節:夏

うまくいくとスポンジ部分に気泡が入り、よりスポンジらしくなります

必ず気泡が入るとは限りませんが今回は成功しました❣

 

おまけ記事

ロールケーキを作ってもカットする時間がなくて何日間もそのまんま…
いざ切ってみると断面がツルツルに?!しかも焼き色線がくっきり(=◇=;)

なんてことがあります。 

そんなときは水に弱いハーティの弱点が大活躍!!!
樹脂粘土を混ぜているのですぐには柔らかくなりませんが
(水をつけてしばらく置いたら、タワシ歯ブラシなどでトントン叩きます♪)

 

    劇的ビフォーアフター をどうぞ

「なんということでしょう」( ̄▽+ ̄*)

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ フェイクスイーツへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました