*本ページはアフェリエイトプログラムを利用しています
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
粘土アイスの色つけに使ったのは
デルタ セラムコートです
とありました。
品番が見ずらいですが
バニラが 2036(アイボリー)
ミントが 2451(トロピックベイブルー)
番号色名一覧
《🎨 主な特徴》
-
豊富なカラーバリエーション:200色以上のラインナップがあり、メタリックやパールカラーも含まれています。
-
優れた発色と定着力:鮮やかな色合いで、木材、布、キャンバス、ブリキ、紙、プラスチック、セラミックなど多様な素材に対応しています。
-
マットな仕上がり:乾燥後は均一で美しいマット調の質感となり、重ね塗りも可能です。
-
耐水性と無毒性:乾燥後は耐水性があり、無毒性のため安心して使用できます。
-
使いやすさ:滑らかな塗り心地で、初心者からプロまで幅広いユーザーに支持されています。
アイボリー⇩
リンク
使用した材料と道具はこちらです
まずチョコミントアイスに混ぜるチョコは
ある程度 耐水性のある粘土にアクリル絵の具で着色したものを使用しています
(なので左の粘土はボツになりました)
使用した粘土は樹脂粘土のモデナです
リンク
アイスを丸くするのに使ったのは100円ショップで購入した軽量スプーン
6本も入ってとってもお得
1本でこの色が出るのはすごく助かりますね
コメント