*本ブログはアフェリエイトプログラムを利用しています
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
100円ショップで購入した16cmのタルト型です
100円で買えるなんて本当に助かります☆

使用した材料
100円ショップで揃うもの
・タルト型
・めん棒
・ベビーオイル(剥離剤として使用)
・筆(オイル、水、絵の具などに使用)
・たわし または 歯ブラシなど
・アクリル絵の具(タルト生地:黄土色、焼き色:きつね色)
あとはお好きな粘土を使用
使用した粘土
タルト土台で3種類の粘土を使用しました
今回はバッグチャームに加工するため
丈夫さと耐水性を考えて樹脂粘土と
(樹脂粘土だけですと重たくなってしまいますので)
軽量粘土を足して
それから木粉粘土を混ぜています


中の粘土は
サクッと切れるハーフセラ(軽量紙粘土)を使用
リンク

タルト型をひっくり返して型から取り外します
*粘土は乾燥する前にカットしています
ハーフセラはサクッと切れるので
二層にしても色が混ざりません

8等分にカット
大きさは
少し粘土が縮むので約7.5㎝位

タルトに焼き色をつける前です
タルトの質感をアップで撮ってみました
木粉粘土がいい仕事してくれてます

デコレーションする前に
いちごジャムのようなものを塗りました

断面を見ると
なんだか、ババロアっぽく見えますね☆

 
  
  
  
  
コメント